お客様からの質問について。
ここ最近当店ご利用のお客様より腰痛についての質問があったので、私が知っている範囲でお答えします。( ´艸`)そもそも腰痛とは何でしょうか?・・・
ざっくりと言えば腰周辺が痛くなったり重だるくなったりすることですが、なんと日本人の約80%の人が生涯のうちで、1度は経験すると言われているくらいの国民病です。日本臓器製薬によると、治療費や仕事が出来なくなったりして発生する損失額等を合計すると腰痛だけで3兆円、肩凝りなどを合わせると約6兆円の社会的損失があると言われています。呉市の予算より多いですね。この腰痛ですが、大きく3パターンに分けることが出来ます。(骨折等の怪我や、骨に異常はないけど腰痛の症状の場合)
1つ目・ 椎間間接性疼痛=ざっくりと背骨の関節が原因で腰痛になる症状
2つ目・ 仙腸関節性疼痛=ざっくりとお尻の関節が原因で腰痛になる症状
3つ目・ 筋・筋膜性疼痛=ざっくりと筋肉や筋膜が原因で腰痛になる症状
いずれも腰痛には変わりありませんがここで注目すべき点は、診断名が付いた場合と付かない場合によって治療が変わるということです。腰が痛くなって整形外科や接骨院に行って診断名が付いた場合、基本的には医師の指示に従い治療をして頂くことになります。残念ながら、手術しか選択肢が無い場合もあります。逆に、診断名が付かずにお医者さんから「歳相応ですね」等と言われた場合、当店のような整体サロンやリラクゼーションサロンで改善出来る場合があります。その違いは何かというと、検査等では異常が認められないけど腰痛が続いている場合、骨や関節ではなく筋肉や筋膜に凝りががある状態のとき、徒手(マッサージや運動)が有効と言われています。以上腰痛についてざっくりと説明してみました。