間違いない整体院の選び方

 

1お店を選ぶ時のポイント

マッサージサロンやエステサロン、整体や接骨院等、巷には沢山のリラクゼーション関係のお店が溢れています。今や全国に約15万施設を超えるといわれています。これはコンビニ店の約3倍強にあたります。当然、値段が安いお店から高いお店まで様々在り、どこを選べば良いか迷ってしまいますよね。低料金でも良い施術を受けることできますし、その逆で、高額料金なのに質の良くない施術もあったりします。ポイントとして、ご自身が何を望んでいるかを考えてお店を選んで頂くと迷いは少なくないと思います。例えば、リラックスが目的だったら低料金のマッサージ店でも問題ないと思います。身体を根本から改善したいのであれば、整体や接骨院を選ぶとよいと思います。只、根本改善と唱っているお店は、比較的料金が高めに設定している所が多いです。(いわゆる自由診療)少し敷居が高く感じられます。当店は機能回復を提供するお店ですが、リラックス目的の施術も提供出来ます。又一般的な価格より少し抑えた価格設定にしていますので、継続して通って頂ける事ができます。

2.施術の技術・効果・持続性について

お店にはチェーン店や個人店などがありますが、施術の技術にばらつきがみられます。理由は色々あると思いますが、まず技術の習得時間が少ない事が挙げられます。特にチェーン店では1週間~2週間でお客様を施術することになるので、特に新人さんに当たると揉み返し等を起こしやすいです。他には施術後のお身体の変化があまり感じられないとか、せっかく施術して貰ってもすぐ以前の状態になってしまう・・・このようなお店はあまりお勧め致しません。又、最低限知っておいて欲しい身体の基礎知識も知らないセラピストもお勧めしません。当店では、筋肉が正しく伸びたり縮んだりの運動が出来るように施術していきます。その結果、こりによる痛みが改善されて動きやすい本来のお身体に戻っていきます。個人差はありますが初めて施術を受けた後は、3日~1週間継続します。2回~5回くらい受けられると2週間前後継続します。10回程施術して頂くと1か月~2か月前後継続されています。(*当店ご利用のお客様より抜粋)

3.施術担当について

店長の私が責任を持ってお客様の施術に当たります。施術歴19年になります。修得手技も5つ以上あります。お客様のお悩みが解決できるように一生懸命務めさせて頂きます。

4.知識について

一般的なマッサージサロンでは技術習得に時間を掛ける為、解剖学等の知識が少し乏しいセラピストが多いのが現状です。私はそれに疑問を持ち、セラピストとして必要な知識を身に着けてきました。解剖学(骨や筋肉等)・生理学〈細胞や組織等)・組織学(血液やリンパ等)は施術に必要な知識です。

5.保有資格について

治療目的のマッサージを行う場合、国家資格を保有している施術者のみが行う事が出来ます。接骨院や病院等で受けらられ、保険診療と自由診療の2通りがあります。

国家資格*あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、 柔道整復師、医師があります。

慰安目的の施術は特に資格は問いませんが、各団体、又は企業等が技術を教え民間資格としてお客様に施術を行う事が出来ます。(民間資格制度を導入してない所もあります。)個人店や企業や団体が提供しているお店等で受けることが出来ます。

民間資格*ボディーケア、足つぼ、タイ古式、オイルマッサージ、エステ等

当店は慰安目的&機能回復の施術になります。体がリラックスしてくると自然と自然治癒力が高まり気付けばしんどい所が楽になっているのは良くあることです。

6.アフターケアについて

施術直後はお体が整っており楽だと思いますが、数日後に痛みやこりがぶり返してきた事は無いでしょうか?当店でもそのようなお悩みを抱えたお客様が大変多くご来店しておられます。その多くの方たちは、施術したにも関わらず、こりや痛みがぶり返すのはどうしてなのか、をまず尋ねてきます。気になりますよね。主な原因としては日常生活の体の使い方の癖にあります。今のお体の状態を作ってきたのは長年の日常生活や仕事での体の使い方が招いた結果ですので、それを改善しない限り再びこりや痛みが出現してきます。残念ながら多くのマッサージ店ではこりや痛みはしっかりほぐしてくれるのですが、日常生活で身に付いた癖までは解決してくれません。当店では、この沁みついた癖にも着目して施術していきます。このような理由からお客様には自宅で簡単なストレッチをお願いすることもあります。お店を選ぶときの参考にしてみてください。