整体院とマッサージの違い
マッサージ屋さんには行ったことあるけど、他のマッサージ店とこもれびは何が違うの?とよく聞かれます。このページこでは、施術内容やその効果などにおいて、他店様と当店との施術の違いをご説明いたします。
一般的なマッサージ店の特徴1.施術内容について
一般的なマッサージ店では施術のテンプレートに従って、お客様の痛い所や凝り固まった筋肉などを解していくのが一般的です。固まった筋肉を指圧やもみほぐし、叩きなどの手技により緩めていきます。筋肉や血流に沿って施術を行うことで、こりをほぐしたり疲労感を軽減させています。主にリラクゼーション効果や疲労回復、健康増進を目的としています。
こもれびでは・・・
こもれびでは、主に機能改善や痛みの緩和を目的とした施術を行っています。痛みやこりは、普段の行動や何げない動作の積み重ねが悪い方に出たと考えています。例えば膝が痛い場合、一般的なマッサージ店では膝やその周辺をしっかりと揉み解していきますが、当店の場合膝はあまり行いません。膝の痛みの原因となっているところを探し出し、もみほぐしとストレッチで緩めていきます。そのあと痛みの為に今まで動かせていなかった筋肉を鍛えていきます。そうすることで、痛くて動かせなかった膝がスムーズに動き痛みも軽減されています。
一般的なマッサージ店の特徴2.施術効果・持続性について
一般的なマッサージ店では痛い所やこり固まったところを中心に施術していきます。施術後はとても気持ち良くてリラックスできますが、痛みやこりは結果であって原因ではないので、数日すれば同じ様な痛みやこりがが起り再びマッサージ店へ・・・これを何度も繰り返すと、痛みやこりとして表れた筋肉の繊維に傷が付き、痛みが増幅されたり頑固なこりに変化していきます。
こもれびでは・・・
こもれびでは痛みやこりを引き起こす筋肉を探し出し、筋肉が伸びたり縮んだり出来るように施術していきます。その結果血流やリンパの流れが改善され、痛み成分も体の外に出ていくので徐々に改善に向かっていきます。1回の施術で痛みやこりが改善される方もいますが平均3回~5回施術を受けて頂くとお身体の変化に気付かれる方が多いようです。只今まで痛みやこりがあったところは和らいできますが、思いがけないところが痛くなってくる場合もあります。それは好転反応と言われている現象で悪くなっている訳ではありません。
こもれびの特徴3.初回のカウンセリングについて
当店では最初にしっかりと聞き取りをさせて頂きます。リラクゼーション(慰安)が目的なのか、機能回復が目的なのかをお聞きします。お客様のご希望と、お身体の状況を伺った上で、困っている動作や悩んでいる痛みを把握し最適な手技をご提案させて頂きます。
マッサージでは・・・
一般的なマッサージ店ではリラクゼーション(慰安)目的が多いので、検査やカウンセリングはあまり行いません。
こもれびの特徴4.修得手技・資格について
修得手技・揉み解し・タイ古式・オイルマッサージ・足つぼ・ヘッドマッサージ・MSM
その他
資格・・・・・介護福祉士